忍者ブログ
Admin*Write*Comment
賭博狂ノ詩
[21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまに初心者の人に、
「なんでうまい人はテンパイスピードが早いの?」
なんてことを聞かれたりしますが、
答えは簡単。

テンパイスピードは牌効率と形に強くなることを覚えればかなり早くなります。


牌効率はひとまず置いといて、
今回は牌の形に強くなることついて。




よく言われてるのがこれ。

sou3.gifsou4.gifsou4.gifsou5.gif



この形はかなり重要で、
上記だと2356のうち何を持ってきても両面が残るという素晴らしい形。
実践中この形を見たら「おっ」と思いましょう。
4きたらわりかし凹みますw





続いてこれ。

sou3.gifsou4.gifsou5.gifsou6.gif



この場合は2か7で三面張、4か5で両面が残ります。
ただし1や3や6や8などを引いたときに「う、う~ん」と悩んでしまう形でもあります。
頭をつくりたいときなんかには重宝しますが、
個人的には3445の形のほうが好きですね。






上記2つは実戦でもよく見かけると思いますので、
是非試してみてください。




その他にも、

sou3.gifsou4.gifsou4.gifsou5.gifsou6.gifsou8.gif



両面&嵌張の形。
2と5だけでなく7にもおさえがきく形。
結構8切ってそのかわりに安全牌を残す人がいますが、
それで4枚も受け入れ枚数が変わってきちゃうので注意。







あとは

sou1.gifsou2.gifsou2.gifsou3.gifsou4.gifsou6.gif



辺張&嵌張の形。
この場合は6に7がくっ付いて両面に変化するのに期待しつつ。
そのかわり先に他が埋まったらクソな形です。






など。
上に挙げたのはほんの一部ですが、
形を知る知らないでだいぶテンパイスピードは変わってきます。
日夜研究してみましょうw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ふむ
ちょんぼ 2007/06/06(Wed)00:46:27 編集
勉強になるね
  • 無題
ゴーストライダー 2007/06/06(Wed)21:46:23 編集
麻雀の本に三四四五の形が強いと書かれていましたが。
後の両面の事を考えていたんですねw納得w
麻雀超初心者のオレにとって、非常にありがたいです。これからも楽しみにしていますよーw
  • 無題
zentpp 2007/06/07(Thu)00:05:06 編集
>>ちょんぼさん
またまた~そんなこと言っちゃって~


>>ゴーストライダーさん
もともと管理人自体とてつもない強者というわけではないので、
初心者のかたが「なるほど~次やるとき試してみよ」
と思えるようなことを書いていきたいです^^

ご参考までにw
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
パチスロの話とか麻雀の話とか 適当にまったりと雑談してます
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 最新コメント
[08/31 y0wo6mf003]
[03/21 ゴーストライダー]
[06/21 dagIllege]
[06/07 管理人]
[04/05 PUCCI]
  • 最新記事
  • リンクについて
当ページはリンクフリーです。 相互リンク募集しております。
  • バナー
(200×40)
必要な方はお使いください。
  • ランキング
未知のサイトへ
にほんブログ村 スロットブログへ 人気blog ランキングへ
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
zentpp
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
メールアドレス

現在絶賛放置中
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
  • お天気情報
Copyright © 賭博狂ノ詩 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]